専門性の高い治療
各専門分野のドクターによる医療
当院では、補綴治療(入れ歯や詰め物・被せ物など)を専門とする院長と、矯正治療を専門とする副院長が、互いの専門分野における知識と経験を活かし、タッグを組んで診療にあたっています。
一般的に医科の分野では、内科、外科、眼科、耳鼻咽喉科、などのように専門分野に分かれていることは皆さんよくご存じかと思いますが、歯科についても専門分野があることはご存じない方も多いように感じます。
歯科医療の世界は日進月歩。常に学び続けなければ、患者さんにより良い治療の選択肢をご提案することが出来ません。
しかしながら、日々開発される材料や技術の情報は膨大で、一人の歯科医師が診療分野のすべてを専門レベルで対応するのは極めて困難です。
専門分野の異なるドクター同士が互いに情報共有しながら、多角的な診断と治療を連携して行うことで、より質の高い治療を提供することが可能となります。
補綴治療を専門とする院長
補綴(ほてつ)治療とは、歯が欠けたり歯を失ってしまった場合に、詰め物や被せ物、入れ歯などを用いて、お口の機能性と審美性を取り戻すための治療を言います。
当院院長は、大学ではこの補綴治療を専門に学び、現在は大学の補綴学講座の非常勤講師も務めております。
補綴治療は、歯科治療における最終段階の治療。歯周病治療やむし歯治療、咬み合わせ治療など、すべての治療が終わってから行う最終的な治療です。
歯周病やむし歯治療、咬み合わせの治療が不完全なまま補綴治療を行うことは出来ません。
なぜなら、むし歯が残っていたり根管治療が不完全な補綴治療をしても必ず症状が再発してしまいますし、歯肉が赤く腫れていたり咬み合わせが安定していない状態では良い補綴物を作成することが出来ないからです。
そのため、補綴治療を極めるためには、当然、前段階となる他の治療もしっかりと習得する必要があります。
ですが、まずは補綴治療を先に学ぶことによって、歯茎の状態や咬み合わせをどのような状態に持っていけば良い補綴物を作れるのかを知ることが出来ます。
またむし歯治療においても、どのように歯を削り、どのように技工士に指示をすれば、より良いものが入れれるかを知ることが出来ます。
治療のゴールを見据え、最終的にベストな状態になるようゴールから逆算して必要な治療を計画することで、不必要な治療をなくすことが出来るほか、患者さんにとっても最終形態をイメージしやすく、同じゴールに向かって一緒になって治療に取り組んでいけるというメリットもあると考えています。
矯正治療を専門に行う副院長
当院では、矯正歯科治療を専門に行う歯科医師による矯正治療を行っております。
矯正歯科治療は歯科治療の中でも特に専門性の高い治療分野で、一般的なむし歯治療や歯周病治療とはまったく異なる知識や技術が必要とされます。
そのため、全国には多くの「矯正歯科専門医院」が存在し、むし歯や歯周病治療などは行わず、矯正治療に特化した医療を提供しています。
より良い矯正治療を受けるためには、そのような専門性の高い医院で矯正治療を受けることが推奨されますが、一方でむし歯や歯周病、矯正治療のための抜歯を行うことが出来ないため、患者さんの利便性としては複数の医院を掛け持ちする必要があり、どうしても負担が増えてしまいます。
当院では、矯正治療を専門に行う歯科医師(日本矯正歯科学会認定医)が常勤しているため、「矯正歯科専門医院」と同等の専門性を維持しながら、同時にむし歯治療や歯周ケアもできる利便性も得ることが出来ます。
特に、もともと体質的にむし歯リスクや歯周病リスクが高い方の場合、矯正装置を付けることで更にそれらのリスクを高めることになってしまいます。
また、仮に治療が必要になった場合は、補綴手段も併せて治療計画を立てなければなりません。
一般歯科と矯正歯科、2人の専門ドクターが、同じ医院で密にコミュニケーションを取りながら治療を進めておりますので、専門的でありながら総合力も兼ね備えた矯正治療を行うことができます。
ドクターだけではない。スタッフ全員で患者さんをサポート
歯科医療は、ドクターだけで行えるものではありません。
患者さんに、快適に、安心して治療を受けてもらうために、歯科衛生士や歯科助手・受付のサポートは不可欠です。
【歯科衛生士】 お口の健康を維持する「予防のプロ」
歯科衛生士は、お口のトラブルの予防と口腔衛生についての専門知識と技術を身につけた、国家資格を持つスペシャリストです。 患者さんのお口の中の状況を的確に分析・把握し、専門的技術を用いてお口の中の汚れを取り除いたり、患者さん一人ひとりにあわせた予防ケアのアドバイスなどをします。
どんなに良い歯科治療を受けたとしても、ご自宅でのセルフケアや歯科医院での予防処置がしっかりと出来ていなければ、歯を長持ちさせることは出来ません。
お口の健康を維持するためには、歯科衛生士の存在は不可欠なのです。
当院では、一人の患者さんをずっと同じ衛生士が担当する「担当衛生士制」を採用していますので、患者さんとのコミュニケーションも取りやすく、ちょっとした質問や疑問など、何でも気軽にお話しいただけます。
患者さんと密にコミュニケーションをとることで、普段の何気ない世間話や日常の会話からその患者さんの価値観や生活スタイルがわかったりすることもありますので、より患者さんに合った予防処置をご提供・アドバイスすることが出来ます。
【歯科助手/受付】不安や緊張を和らげる、笑顔と接遇を
歯科医院に来院される患者さんは、不安と緊張で心がいっぱい。
聞きたいことはいろいろあるけど、自分から質問できずに不安と疑問を抱えたまま歯科治療を受けているという方も、少なくないのではないでしょうか?
当院では、医院全体で患者さんが話しかけやすい雰囲気を作るよう努めておりますが、それでも中には「歯科医師に直接質問するのは躊躇してしまう」「お金のことは聞きにくい」などといった患者さんもいらっしゃるかと思います。
そんな時に、患者さんに寄り添ってお声がけをし、不安や疑問を払拭できるのが歯科助手や受付スタッフです。
患者さんが感じているかもしれない痛みや辛さ、不安や緊張といった負の感情をいち早く察知し、気配りや心遣い、言葉のかけ方などを工夫しながら、患者さんが安心してリラックスした状態で治療を受けていただけるよう、サポートいたします。
思いやりを大切に、誠実な治療を
私は、歯科医療にとって最も大切なのは、患者さんへの思いやりと誠実さだと思います。
たとえどんなに高い技術を持っていたとしても、「このぐらいでいいや」と妥協してしまったら、それ以上の治療はできなくなってしまうからです。
特に保険診療の場合、どんなにこだわって丁寧に治療をしても、国から支給される報酬額は一緒。使える材料にも時間にも制限があります。
そんな条件の中で患者さんにより良い治療を提供するためには、患者さんへの誠実さ、思いやりは欠かせない要素であると思います。
もし自分だったら、どんな治療を受けたいか、自分の家族に、どんな治療を受けてもらいたいか。
たとえその時、さまざまな理由によって保険診療しか選択できなかったとしても、与えられた条件の中でベストを尽くすことは出来ます。
歯科医師としての倫理、道徳観を見失うことなく、常に技術の向上に努めることで、その時その時、その患者さんにとって最良の治療をご提供したいと思っています。